あこがれホテル(Akogare Hotel)|宿を旅の目的にする。

上諏訪温泉 しんゆ

SHARE

諏訪湖の景色と文化を愉しみ、信仰に触れる大人の滞在。

長野県諏訪湖のほとりに佇む「上諏訪温泉 しんゆ」が素敵…

諏訪は、古来より信仰の地として知られ、いまもなおその神秘的な空気が色濃く残る場所。
そんな神秘的な諏訪の空気に包まれながら滞在できる「上諏訪温泉 しんゆ」。
諏訪大社四社を専用の無料バスで巡ることができ、移動の負担なく自分に向き合う時間を過ごせるのが魅力的。

館内には、日本の伝統美とアールデコが調和した意匠が随所に施され、和の落ち着きと美しい幾何学が心地よく共存しています。
明治期に“日本のシルクロード”とも呼ばれた諏訪の歴史を受け継ぎ、繭を用いたアートが館内全体を彩り、静かに感性をくすぐる空間に。
月の光に照らされて七色に輝く”月下の櫻”のあるラウンジもまた、大人の滞在にふさわしい、落ち着いた空間に包まれています。

客室は、レイクビューの和室や和洋室をはじめ、諏訪湖と雄大なアルプスを見渡すことができる部屋、街の眺望を楽しめる部屋など多彩なタイプを用意。
中でも最上階に位置する露天風呂付きスイートは、湖を間近に感じながら湯に浸かることのできる特別な一室。
刻一刻と変わる諏訪湖の表情を、自分だけの時間として味わうことができます。

食事は、「健康長寿日本一」とされる信州・諏訪の土地が育んだ、身体にやさしい味わいに満ちています。
夕食にいただける『美湖膳(びこぜん)』は、料理長が“この地での正餐”をコンセプトに仕上げた創作和会席。
信州で昔から親しまれてきた発酵食品や伝統野菜、きのこなどの恵みがふんだんに使われています。
さらに美湖膳の旬菜『古暦皿(これきさら)』では、古来の暦「二十四節気」に合わせ、食材や調理法に季節の趣向が込められており、旬を丁寧に味わうことができます。

朝食は、地元の味噌や醤油、無添加の漬物などを取り入れた和定食。
身体を内側から整える、滋味深い朝のひとときが待っています。

温泉は、宿の敷地内から湧き出る自家源泉『美翠源泉(びすいげんせん)』が掛け流し。
美肌効果にも優れた淡い翡翠色をした湯が、お肌を滑らかに整えます。

2022年にリニューアルされた大浴場は、総タイル張りのアールデコスタイルで、隣接する文化財「片倉館」とも呼応するような浪漫を感じさせる空間へと変化。
畳敷きの足元にやさしい造りや、貸切露天や昇降式のバリアフリー対応浴槽もあり、あらゆる方が安心して湯を愉しむことができます。

なお、夏の諏訪湖では「諏訪湖祭湖上花火大会」が開催され、打ち上げ会場にほど近い立地から、客室で花火を眺められる期間限定プランも用意されています。
一年の中でも特別な季節に、静かな部屋で花火を愉しむ滞在は、忘れがたい思い出になりそうです。

神秘を感じられる諏訪湖で、神社を巡り、趣ある空間に身を委ね、身体にやさしい料理と湯に癒される…

LOCATION

長野県諏訪市 湖岸通り2-6-30